M. アーキテクチャ・ユビキタス・セキュリティ

9月5日(火) 9:00〜12:00 8号館 811教室
 1Aセッション [センサネットワーク] 座長  長坂 康史 (広島工大)
M-001 センサを用いた生産現場IE活動支援ツールの開発
◎板倉豊和・服部可奈子・折原良平(東芝)
M-002接触物の役割による可搬行動パターン
◎近藤明宏・島川博光(立命館大)
M-003階層型位置情報向けユーザインタフェースの設計
◎植田健太・小板隆浩・佐藤健哉(同志社大)
M-004位置情報を管理するサービスゲートウェイの設計
◎高山洋史・小板隆浩・佐藤健哉(同志社大)
M-005センサネットワークのためのトポロジ制御方式の評価
○茂木信二・吉原貴仁・堀内浩規(KDDI研)
M-006水産物トレーサビリティシステムにおける偽装防止技術の実用化
◎女川穂高・三上貞芳・長野 章・高木 剛(はこだて未来大)・鳴海日出人(日本データサービス)・桑原伸司(北日本港湾コンサルタント)・若林隆司(アルファ水工コンサルタンツ)
M-007センサネットワークにおける干渉範囲を考慮した自律分散通信タイミング制御
◎久保祐樹(沖電気)・関山浩介(名大)
M-008情報家電サービスを対象としたアクセスコントロール方式
◎森 航哉・川幡太一・依田育生(NTT)
M-009複数のセンサを用いたサービス制御機構の提案と実証実験
◎小林英嗣・依田育生(NTT)

9月5日(火) 15:30〜17:30 8号館 811教室
 3Aセッション [RFID・位置情報] 座長  井上 創造 (九大)
M-010 加速度センサを用いたプレゼンス情報の取得方法に関する一考察
◎宮口裕司・新井浩志(千葉工大)
M-011長距離パッシブRFIDを使用した天井埋め込み型位置検出手法について
◎馬場友貴・新井浩志(千葉工大)
M-012RFIDタグ間通信アーキテクチャを用いた着衣管理システム
◎高橋翔太(高知工科大)・山口 巧(高知高専)・島村和典(高知工科大)
M-013Bluetoothを用いたクライアント位置情報管理システム
◎金只圭司・長坂康史(広島工大)
M-014パッシブ型RFIDを用いた道案内システム
◎金子尚人・長坂康史(広島工大)
M-015アクティブRFIDを用いた方向検出手法の提案
◎橋詰和範・金田重郎・芳賀博英(同志社大)

9月6日(水) 9:00〜12:00 8号館 811教室
 4Aセッション [ネットワークセキュリティ] 座長  寺田 真敏 (日立)
M-016 Web検索サービスを用いたウイルスメール収集手法
○新井貴之(横河電機)・笹森健司(クルウィット)
M-017検疫ネットワークにおけるワーム拡散防止の一手法
○豊国明子・原田道明・時庭康久・樋口 毅(三菱)
M-018エージェントレス型DHCPゲートウェイ方式検疫システムの実装
◎趙 シン・安井浩之・松山 実(武蔵工大)
M-019ルーチング情報を用いたIP偽装検知
◎大塚俊範・中村文隆・関谷勇司・若原 恭(東大)
M-020サービス可用性を考慮した動的防御のための ACL 精緻化方式
◎森田陽一郎・中江政行・小川隆一(NEC)
M-021認証プロキシーによる認証ポイント統合の実現
○鈴木美幸(日本IBM)
M-022複合的証明情報提供サービスについて
○宮崎一哉(三菱)
M-023マルチドメイン環境におけるプライバシー保護を考慮したID生成管理手法の実装と評価
○渡辺 龍・窪田 歩・田中俊昭(KDDI研)
M-024シンクライアント環境の完全性検証に関する方式検討と実装
◎櫻井恒男・丹 英之・阿部大将・北川健司・濱野裕樹・千葉大作(アルファシステムズ)

9月6日(水) 15:30〜17:30 8号館 811教室
 5Aセッション [組込みシステム] 座長  山崎  進 (福岡知的クラスター研)
M-025 組込みSWの特性を用いたバージョン間差分抽出方式
◎三井 聡・清原良三(三菱)
M-026制御ネットワークの段階的詳細化設計のUML記述
◎白石 崇・小林憲貴・山崎亮介・吉田紀彦(埼玉大)
M-027講演取消
M-028組込みシステム向けTCP/IPプロトコルスタックにおけるIPsecの実装と評価
○堤 大祐・堀 武司・吉川 毅・山本 寧(北海道立工業試験場)
M-029マルチメディア向け組込みタイルプロセッサの設計
◎田路真也・森 秀樹・上原 稔(東洋大)
M-030ブロック浮動小数点のためのデータ配置手法
◎浜辺 崇・坂主圭史・武内良典・今井正治(阪大)

9月7日(木) 9:00〜12:00 8号館 811教室
 6Aセッション [セキュリティ基礎と応用] 座長  土井  洋 (情報セキュリティ大)
M-031 順序解法を原方式に持つ非線形持駒方式の安全性に関する一考察
◎福島啓友・伊藤大介・金子敏信(東理大)
M-032ミラー・レービン素数判定アルゴリズムの高速化
◎武田雄人・清水将吾・大場 充(広島市大)
M-033Distributed Function Oblivious Polynomial Evaluation
◎小瀬木浩昭・平原耕一・大矢健太(東理大)・折笠大典(日立)・武田正之(東理大)
M-034Multi-Variable Oblivious Polynomial Evaluation
◎小瀬木浩昭・平原耕一・大矢健太(東理大)・折笠大典(日立)・武田正之(東理大)
M-035Distributed Privacy Oblivious Polynomial Evaluation
◎小瀬木浩昭・平原耕一・大矢健太(東理大)・折笠大典(日立)・武田正之(東理大)
M-036ヒステリシス署名を利用したデジタル画像の長期保証に関する一考察
◎辰己卓矢・岩田 基・汐崎 陽(大阪府大)
M-037携帯電話を利用した電子印鑑システムの作成実験
◎星 耕平(東横システム)・野口健一郎(神奈川大)
M-038個人情報保護と利便性を両立するWebアプリケーションフレームワークに関する研究
◎瀬高昌弘・天野直紀(東京工科大)
M-039エリア・センシティブなドキュメント認証システムの提案
◎半田富己男(大日本印刷)

9月7日(木) 9:00〜12:00 8号館 845教室
 6Pセッション [計算機アーキテクチャとその応用] 座長  井上 弘士 (九大)
M-040 共有メモリ型分散画像処理を利用した屋外自律移動ロボットの研究
◎後藤宏晃・安部憲広・田中和明(九工大)・瀧 寛和(和歌山大)・He Shoujie(Eastman Kodak I.N.C.)
M-041赤外線通信ロボット群を用いた協調行動システムの開発
◎梶川哲広・千葉慎二(仙台電波高専)
M-042CHAIN手法とRENAME手法を混用するスーパースカラプロセッサの設計と評価
◎孟 林・小柳 滋(立命館大)
M-043電子計算機の本質の追求 -命令セットアーキテクチャの切り口から分析する試み-
○山本 登(日大)
M-044FPGAを用いたリアルタイム音響解析システム
◎秋山友孝・松下宗一郎(東洋大)
M-045文字列照合のハードウェア設計
◎筒井一雅・小柳 滋(立命館大)
M-046多重書きと順序通知を用いた短応答時間データ冗長化方式
◎宮田美知太郎・小川周吾・長谷部賀洋(NEC)
M-047パケットフィルタリングのハードウェア設計
◎田所儀大・小柳 滋(立命館大)

9月7日(木) 13:00〜16:00 8号館 811教室
 7Aセッション [セキュリティ要素] 座長  岩村 惠市 (東理大)
M-048 生体情報を鍵とするチャレンジ&レスポンス型認証
◎森 浩典・鈴木裕之・小尾高史・山口雅浩・大山永昭(東工大)
M-049キーストロークタイミングと筆圧情報を用いた個人認証
土本健二・○堂園 浩・野口義夫(佐賀大)
M-050携帯端末におけるモバイル本人認証
◎森廣雅道(大分高専)
M-051MRSLによるS-BOXへのDPA対策効果の検証
◎佐々木 稔・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大)
M-052DPA対策実験による電力解析評価用プラットフォームの検証
◎辻 洋平・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大)
M-053分散環境におけるセキュアな資源管理方式に関する研究
◎橋本正樹・金 美羅・辻 秀典・田中英彦(情報セキュリティ大)
M-054講演取消