著者索引・ほ

星野准一 J-058 複数人参加ゲームのための記憶に基づく対話生成
 ◎生野 剛・野間田佑也・星野准一(筑波大)
星野准一 LJ-004 協調動作モデルを利用したCGキャラクタのための表情表現手法
 ◎中村正宏・星野准一(筑波大)
星野准一 LJ-005 インタラクティブCGキャラクタのための反射的注意動作の生成
 ◎広田健一・益子 宗・星野准一(筑波大)
星野准一 LJ-006 CGキャラクタの心理状態を用いたコミュニケーションゲーム
 ◎塩入健太・中野 敦・星野准一(筑波大)
星野准一 LJ-007 主要行動の指定に基づくCGキャラクタの行動パターンの生成
 ◎森 博志・星野准一(筑波大)
星野准一 LJ-008 音楽と連動した複数人のダンスシーン生成
 ◎太田さゆり・中野 敦・星野准一(筑波大)
細井利憲 I-046 自動顔認証のためのGLVQに基づく顔向き推定
 ◎細井利憲・佐藤 敦(NEC)
細内昌明 L-007 メインフレームストレージソリューションにおけるバックアップ対象抽出の効率化
 ○平岩友理・細内昌明・牧 晋広・池ヶ谷直子・宮田和久・渡辺和彦・後藤純生(日立)
細内昌明 L-008 メインフレームリモートコピー制御における位置独立性の検討と実装
 ○細内昌明・牧 晋広・平岩友理・池ヶ谷直子・阿部秀彰・坂田啓一(日立)
細田真道 K-047 会議室における頭部動作取得
 ◎細田真道・中山 彰・石井陽子・小林 稔(NTT)
細野浩一 B-007 複数の開発拠点に跨るBuild Verification TestにおけるAutomation Framework
 ◎菊地弘晶・細野浩一(日本IBM)
細矢浩之 J-024 ビデオデータ配信時におけるシーン分割法の研究
 ◎細矢浩之(日本工大)
堀  修 I-004 移動テロップの自動認識手法
 ◎五十川賢造・三田雄志・井田 孝・堀 修(東芝)
堀 賢治 L-031 実IPネットワーク上の近接性を反映するVPNのためのオーバーレイネットワークトポロジ決定方式
 ◎堀 賢治・吉原貴仁・堀内浩規(KDDI研)
堀 隆之 O-007 画像処理を用いた店舗内の顧客の行動認識法に関する基礎的検討
 ◎堀 隆之・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)
堀井 洋 O-014 CMSを用いた地域医療ポータルサイトの提案
 ◎林 正治・堀井 洋・權 仁洙・吉田武稔(北陸先端大)
堀内浩規 L-009 ユビキタスな環境下における多人数参加型サービスモビリティの一検討
 ◎田坂和之・今井尚樹・堀内浩規(KDDI研)
堀内浩規 L-029 複数気付アドレス登録機構を利用したIPv6モバイルルータの多重化システム
 ◎今井尚樹・磯村 学・堀内浩規(KDDI研)
堀内浩規 L-031 実IPネットワーク上の近接性を反映するVPNのためのオーバーレイネットワークトポロジ決定方式
 ◎堀 賢治・吉原貴仁・堀内浩規(KDDI研)
堀内浩規 M-024 センサネットワークにおけるネットワーク内処理方式の性能評価
 ◎茂木信二・吉原貴仁・堀内浩規(KDDI研)
本郷節之 M-010 不正なアプリケーションのなりすましを防止した携帯端末とICカード間の非同期メッセージングの設計
 ◎森 謙作・寺田雅之・石井一彦・本郷節之(NTTドコモ)・鵜坂智則・越塚 登・坂村 健(東大)
本田理絵 I-037 画像における色ヒストグラムと感性の関係
 ◎本田理絵・鈴木康広・大堀隆文(北海道工大)
本間啓道 K-005 OPEプロジェクトの進捗状況とその課題について
 ○原 元司(松江高専)・桐山和彦(鳥羽商船高専)・山本喜一(アルファオメガ)・白濱成希(北九州高専)・本間啓道(奈良高専)・岡田 正(津山高専)・白石啓一(詫間電波高専)
本間啓道 K-006 OPE ディストリビューション CD-ROM の製作と実施結果
 ◎桐山和彦(鳥羽商船高専)・山本喜一(アルファオメガ)・原 元司(松江高専)・白濱成希(北九州高専)・本間啓道(奈良高専)・岡田 正(津山高専)・白石啓一(詫間電波高専)