情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2011.2.9

第51回電子化知的財産・社会基盤研究発表会

 
第51回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)発表論文募集のご案内

主査:山下博之(情報処理推進機構)
幹事:一戸信哉 (敬和学園大学),橋本誠志 (徳島文理大学),金子格(東京工芸大),小向太郎(情総研)

日時:2011年2月10日(木)  12:30-17:35(開始時刻を変更しました。)
場所: 同志社大学寒梅館KMB211教室
〒602-0023 京都市上京区上立売通室町西入御所八幡町103 烏丸今出川上る西側
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅下車北へ50m
京阪電車・叡山電車出町柳駅下車西へ徒歩15分,烏丸今出川上る西側
http://www.doshisha.ac.jp/information/facility/kanbai/

テーマ:知的財産,デジタルコンテンツ,スマートシティ※,及び一般
※今回の研究発表会ではEIPでは新たな領域のテーマとしまして,
招待講演に「エネルギーの情報化」の研究で知られる松山隆司先生(京大)をお迎えし,
「エネルギーの情報化−情報ネットワークと電力ネットワークの統合−」の演題でエネルギーと情報技術について,
京都地域での地域実践をも含めました最新の知見についてご講演いただく予定です。

研究報告のペーパーレス化と研究会登録のご案内:
情報処理学会研究報告は,2009年度よりペーパーレスになりました。
研究会開催日の1週間前に,情報処理学会電子図書館(BookPark)に掲載されます。
研究会登録会員の方は事前に研究報告をダウンロード・印刷して下さい。
研究会に登録されていない方は,当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL, ID, PW),
もしくは資料データが入ったUSB(会場の環境により異なります)をお渡しいたします。
当日はネットワークへのアクセスが可能なPCをご持参下さい。

また,今後すべての研究会発表論文が登録会員のみ無料で閲覧できる形式になります。
したがいまして,この際に研究会に登録されることを強くお勧めします。
登録費が今年大幅に値下げされており,年に2回以上の参加を見込まれる方は登録される方がお得になります。
研究会登録は,こちらのページ

【プログラム】 ※開始時刻が変更となりました!ご注意ください。

●セッション1  12:30-14:35 通常口頭発表(1)
12:30-12:55
(1) 著作権権利制限規定の立法形式比較論〜柔軟解釈根拠型一般条項の優位性〜
○清水利明(関西大)

12:55-13:20
(2)特許の再活用条件に関する探索的分析
○犬塚 篤(岡山大)

13:20-13:45
(3)クラウドコンピューティング時代における「公衆」の概念
○安田和史(スズキアンドアソシエイツ)

13:45-14:10
(4)電子書籍と著作権法
〜出版と著作隣接権に関する議論を中心として〜
○ 鈴木香織(スズキアンドアソシエイツ)

14:10-14:35
(5)二次利用を想定した電子コミックの内容記述データの検討
○原山智重子(津田塾大),福岡千沙(津田塾大),葉山加奈(津田塾大),
湯川詩織(津田塾大),小舘亮之(津田塾大),渡邉恵理子(電気通信大),小舘香椎子(日本女子大)

休憩(14:35-14:50)

●招待講演 14:50-15:50
(6) エネルギーの情報化−情報ネットワークと電力ネットワークの統合−
○松山隆司(京都大)
*本招待講演の参考文献としまして,
「特集 エネルギーの情報化〜ITによる電力マネジメント〜」
『情報処理』Vol.51,No.8(通巻546号)(情報処理学会)(2010.8),pp.923-985をご紹介いたします。

●セッション3 通常口頭発表(2) 15:55-16:50
15:55-16:20
(7)安全性と利便性からみたDRM方式の比較評価に関する一考察
○関 亜紀子(日本大),飯田陽一(日本大)

16:20-16:45
(8)いわゆる“首都大You Tube事件”に関する考察
○井出 明(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター)

●ポスターセッション 16:55-17:35
(9) 複合機における多言語メッセージの分析と再利用手法
○坂本佳史(日本アイ・ビー・エム),合田麻衣( 京セラミタ),福岡直明( 京セラミタ)
  竹内広宜(日本アイ・ビー・エム),原口智史(日本アイ・ビー・エム)

(10)サイバーキャンパス
○吉川貴史(桐蔭横浜大),平岡 淳(桐蔭横浜大)

・通常口頭発表は発表15分、質疑10分を目処とします。
・ 懇親会に関する情報はEIP研究会HP(http://www.eip.or.jp/ をご参照下さい)